UA-74369628-1
Ihre Browserversion ist veraltet. Wir empfehlen, Ihren Browser auf die neueste Version zu aktualisieren.

                                                         Ingres, la sourceIngres, la source 

La source d'Ingres,  Paris  ©DeepStSky 

0401 Moment - moment - moment - 瞬間/モーメント III

2024/04/07 投稿

    ペーター・ハントケの

新作『対話』(Zwiegespräch)の書評から。

        Es ist dieses „Kindertheaterhaus“, das seitdem stellvertretend für all seine Erwartungen an das Theater steht. Verbunden damit diese Urhoffnung, ein Mensch möge heraustreten, „ein einmaliger, noch keinmal mir vor Augen gekommener“. Diese Erwartung, dass die „Türen und Fenster aufspringen und – und – und – “, da bricht er ab und der andere ergänzt: „dass es ernst wird?“ Ja, sagt der Theaterfreund, „endlich ernst“, aber auch spielerisch ernst: „Kein ernsterer Ernst als im ernsten Spiel.“ / Schon klar, dass er in dieser Hoffnung, wie vom Theater überhaupt, enttäuscht wurde. Denn die „heiligen Zeiten“, in denen im Theater das Leben „erscheinen“ sei (jawohl: erscheinen), es im Theater noch Sprache gab und Stille, die seien vorbei. Das Theater habe „seinen Moment verloren“, konstatiert der Kunstsinnige, aber auch „die Schwesternkunst Film“, auch sie habe „ihren Moment verloren“. Es ist eine Aussage ohne Bitternis. Doch die Sehnsucht ist geblieben, und auf seinen Spaziergängen stößt er immer wieder auf das Urbild seines Schultheaterhäuschens, und sei es in Gestalt einer Feldscheune. (SZ, Christine Dössel, 05.05.2022)
        それ以来、演劇に対する彼のあらゆる期待を担ったのは、この「子供劇場」だった。この劇場と結びついているのは、誰かが、今まで私の前に現れたことのない、初めての人が現れるかもしれないという本来の希望である。「突如としてドアや窓が開き、そして......そして......」と彼が切り出し、もう一人が続ける――「真剣になるのか」、そう、その演劇好きは言う。「ようやく真剣に」、だが、また演劇的真剣、「真剣な演劇以上には真剣ではない真剣」。/彼がこの希望に、また演劇一般に失望したのは明らかである。というのも、人生が劇場において「現れ」(そう、現れたのだ)、劇場に言語と静寂があった「神聖な時代」は終わったのだから。演劇は「その充実した瞬間を失った」と芸術愛好家は言うが、「映画という姉妹芸術」もまた「その充実した瞬間を失った」のである。この発言には何らの苦恨もない。しかし憧れは残った、そして彼は散歩の途中で、何度も学校時代の劇場の原型に出会う。それが農家の納屋の形をしていても。(『南ドイツ新聞』クリスティーネ・デッセル)

 カナダのトルドー首相が欧州議会で演壇に立ちました。

        Premierminister Justin Trudeau verurteilte in seiner Rede „Putins kriminelle Invasion einer souveränen, unabhängigen Demokratie: Ukraine". / „Kanada, die EU und alle unsere Partner und Verbündeten stehen vor einem entscheidenden Moment. Wir dürfen nicht versagen. Wir müssen uns diesem Moment stellen. Putin dachte, die Demokratie sei schwach. Er dachte, er könne die EU und die NATO schwächen. Aber er hat sich verkalkuliert. Die NATO und die EU sind jetzt entschlossener und geeinter denn je", sagte er, bevor er hinzufügte: "Wir dürfen die Ukraine nicht im Stich lassen. Sie zählt auf uns. Lassen Sie uns daher alle uns zur Verfügung stehenden Mittel einsetzen. […]“ (EP, Pressemitteilung, 23-03-2022 - 20:50)
        ジャスティン・トルドー首相は、その演説で「プーチンによる主権ある独立民主主義国家ウクライナへの犯罪的侵略」を非難した。/「カナダ、EU、そして全ての提携および同盟国は、決定的瞬間直面している。我々はやり損じてはならない。この瞬間立ち向かわなければならない。プーチンは民主主義は弱いと思っていた。プーチンはEUとNATOを弱体化させることができると考えていた。しかし、それは誤算だった。NATOとEUは今、かつてないほどに決意を固め、団結している」と述べた後、「ウクライナを失望させてはなSらない。ウクライナは私たちを頼りにしている。そのため、あらゆる手段を駆使して行こう。【…】」と結んだ。(欧州議会、ニュースリリース)

 2023年10月にイスラエルを襲撃したガザ自治区のハマスが200名を超える人々を拉致し、5カ月経った現在でも依然として130人の拉致被害者を拘束しています。

        Derweil sorgte Israels rechtsextremer Finanzminister Bezalel Smotrich laut der Zeitung „Times of Israel“ am selben Tag für einen Aufschrei bei Angehörigen der Geiseln, weil er gesagt haben soll, die Rückkehr der Verschleppten sei im Moment „nicht das Wichtigste“. Israels Regierung müsse sich in erster Linie auf die Zerstörung der Hams konzentrieren. (FR-Online, 21.02.2024, 11:18)
        一方、『イスラエル・タイムズ』紙によると、極右のベザレル・スモトリッチ財務大臣は同日、拉致被害者の帰還は現時点では「最も重要なことではない」と発言したとされ、人質の親族たちの反発を招いた。イスラエル政府が第一にすることは、ハマス殲滅に集中することだと語ったとのこと。(『フランクフルト回覧・オンライン』)

 英語でも見てみましょう。

        However, this Conference also proves that there exists a gap between what people expect, and what Europe is able to deliver at the moment. That is why we need a convention as the next step. And that is what the European Parliament will insist on. There are issues that simply cannot wait. […] We are once again at a defining moment of European integration and no suggestion for change should be off-limits. Whatever process is required in order for us to get there should be embraced. / As a student, I got involved in politics because I believed my generation’s place was Europe. I believe still. We see no old and no new Europe. We see no big and small States. We understand that ideas are bigger than geography. / That feeling, 18 years ago, when 10 countries including my own, joined the EU is a moment that will remain with me forever. We counted the seconds to midnight on May Day and you could feel the joy, the hope, the passion with which people believed. People today in Ukraine, in Georgia, in Moldova and still in the Western Balkans are looking to us with the same sense of purpose. Of course, every country must follow its own path, but we should not be afraid to unleash the power of Europe to change people’s lives for the better, as it did for my country. / Finally, we are gathered here on Europe Day, during the year dedicated to youth, in the seat of the European Parliament, in Strasbourg. There is nowhere more symbolic of the power of democracy, of the power of Europe to take the next step, together. / This is the moment to answer Europe’s call. This is our time. (EP, Roberta Metsola, President of the EP, Pressemitteilung, 09-05-2022 - 13:50)
        しかし、今回の会議は、人々が期待するものと、現在欧州が提供できるものとの間にギャップがあることも証明しています。だからこそ、次のステップとして条約が必要となるのです。そして、これこそが欧州議会が拘ることです。それも待ったなしの問題です。【…】私たちは今再び、欧州統合の決定的瞬間に立っています。変革のためのいかなる提案も禁止されてはなりません。そのために必要なプロセスなら、それが何であれ、受け入れるべきです。学生時代、私が政治に関わったのは、私の世代の居場所は欧州にあると信じていたからです。今でもそう思っています。古い欧州も新しい欧州もありません。大きな国家も小さな国家もありません。理想は地理的なものよりも大きなものだと理解しています。18年前、私の母国を含む10カ国が欧州連合に加盟したときのあの感覚は、私の心に永遠に残る瞬間です。私たちはメーデーの真夜中まで秒読みをし、人々が信じる喜び、希望、情熱を感じることができました。今日、ウクライナ、ジョージア、モルドバ、そしていまだに西バルカン諸国の人々は、同じ目的意識をもって私たちを見つめています。もちろん、どの国もそれぞれの道を歩まなければなりませんが、私の国がそうであったように、人々の生活をより良いものに変えるためには、欧州の力を解き放つことを恐れてはなりません。/最後になりましたが、私たちは今日欧州の日に、また青少年に捧げられた年に、欧州議会の所在地であるストラスブールに集いました。ともに次の一歩を踏み出すために民主主義の力、欧州の力を、これほど象徴する場所はないでしょう。/今こそ欧州の呼びかけに応える時が来ました。今や我々の時が来たのです。(欧州議会、ロベルタ・メツォラ議長、マルタ選出)