日本や中国のタヌキが
ドイツを始めとしてヨーロッパでも増えていることは、既に見ましたが、今またコロナの媒介をしたのではないかと言うことで注目を集めています。この説も既に追加して掲載しておいたのですが、今またこの仮説に対する有力な状況証拠が出て来たと言うことになります。
Die Fellzeichnung im Gesicht von Marderhunden ähnelt der von Waschbären. (Foto: Julian Stratenschulte/picture alliance / Julian Strate) タヌキの顔の模様はアライグマに似ている。(写真ユリアン・シュトラーテ)
Gefährliche Delikatessen: Neue Daten bekräftigen die These, dass das Coronavirus in Wuhan von Wildtieren übertragen wurde. Der Marderhund ist weder ein richtiger Marder noch ein richtiger Hund, sondern am ehesten ein Fuchs. Für einige Virologen aber ist er vor allem eines: sehr verdächtig. Denn das scheue, nachtaktive Tier kann sich, das haben Forscher bereits 2002 beim Ausbruch von Sars in China nachgewiesen, leicht mit Coronaviren infizieren. (Zeit-Online, Andreas Sentker, 22.03.2023)
危なっかしい御馳走――武漢で発生したコロナウイルスは野生動物から伝播したというテーゼを補強する新しいデータが現れた。タヌキは本物のテンでも本物のイヌでもなく、言ってみればキツネに近い。しかし、一部のウイルス学者にとっては、何よりも――非常に疑わしい。と言うのも、夜行性で内気なこの動物は、コロナウイルスに容易に感染することが既に2002年に中国で発生したSARSの際に示されている。(『ツァイト・オンライン』アンドレアス・ゼントカー)
SARSの場合は、コウモリからジャコウネコ科のハクビシンを中間宿主としてヒトに伝播していました。これに対して、コロナウイルスは武漢のウイルス学研究所の人工ウイルスが外部に漏出したと言う説もあります。
Im Streit zwischen Anhängern der sogenannten Labor-Hypothese (die vermuten, dass Sars-CoV-2 aus einem Hochsicherheitslabor in Wuhan entwichen ist) und Vertretern der Zoonose-Hypothese (die glauben, dass es auf einem Markt in Wuhan über einen tierischen Zwischenwirt natürlich auf den Menschen übertragen wurde) spielt der Marderhund eine wichtige Rolle. (l.c.)
Sars-CoV-2が武漢の厳重管理実験室から流出したとするいわゆる実験室仮説の支持者と武漢の市場で動物の中間宿主を介してヒトに自然感染したとする動物由来仮説の支持者の論争において、タヌキが重要な役割を担うことになった。(同上)
タヌキは中国ではその毛皮や食用のため集団飼育されています。
Über die auch in Europa weit verbreiteten Marderhunde hat das Coronavirus möglicherweise den Sprung in die Welt der Menschen geschafft. / Der Marderhund sieht aus wie ein Waschbär, miaut wie eine Katze, gehört biologisch aber tatsächlich zur Familie der Hunde. Die etwa einen halben Meter langen und bis zu zehn Kilogramm schweren Tiere stammen ursprünglich aus Asien, sind aber inzwischen fast überall in Europa verbreitet - auch in Deutschland. (SZ, Tina Baier, aktuelles Lexikon: Marderhund, 23.03.2023)
ヨーロッパにも広く生息するタヌキを経由して、コロナウイルスがヒトの世界に飛び火した可能性もある。タヌキはアライグマのように見え、猫のように鳴くが、生物学的にはイヌ科に属する。体長約50センチ、体重約10キロまで成長する、この動物は、もともとアジアが原産地だが、今ではドイツを含むヨーロッパのほぼ全域に生息している。(『南ドイツ新聞』ティーナ・バイアー、時事用語事典=タヌキ)
元々はコウモリがコロナウイルスの自然宿主と言うことですが、そこからセンザンコウなどの野生動物に感染し、さらに市場でこれら、または直接にコウモリからタヌキに感染し、タヌキを介して人間に感染した可能性が大きくクローズアップされています。
Wegen ihres Fells werden die Tiere zudem gezüchtet, auf Pelztierfarmen gehalten und auf Tiermärkten verkauft. Offenbar auch auf dem Huanan-Markt in der chinesischen Stadt Wuhan, der nach Ansicht der meisten Experten vor etwas mehr als drei Jahren der Ausgangspunkt der Corona-Pandemie war. / Dass Marderhunde dort gehandelt wurden, legen Proben nahe, die damals auf dem Markt genommen wurden und Erbgut dieser Tiere enthalten. In den Proben fanden Wissenschaftler außerdem Erbgut des Coronavirus Sars-CoV-2. Beides zusammen stützt die Theorie, dass es Marderhunde waren, die das Coronavirus auf den Menschen übertragen haben. (l.c.)
また毛皮を取るために繁殖するよう毛皮農場で飼育され、動物市場で売られている。専門家の多くの見解では、三年余り前にコロナ大流行の発端となった中国武漢市の華南海鮮卸売市場でも、売られていたのは確かである。当時、市場で採取された検体には、タヌキのゲノムが含まれており、タヌキがそこで取引されていたことが示唆される。さらに、この検体からはSars-CoV-2コロナウイルスのゲノムも検出されている。この二つのデータからコロナウイルスをヒトに感染させたのはタヌキであるという説が支持されている。(同上)
これをもう少し詳しく見ると、
Als die Proben genommen wurden, hatten chinesische Behörden den Markt bereits geschlossen. Auch die Tiere, mit denen dort gehandelt wurde, waren weg. Allerdings sammelten Forschende Spuren von Wänden, dem Boden, Metallkäfigen und Karren. In Proben, die positiv auf das Coronavirus getestet worden waren, fanden sich laut dem Bericht des Forschungsteams zudem Gensequenzen, die typisch für Marderhunde sind. Ein Indiz dafür, dass sich ein Marderhund auf dem Markt mit dem Virus infiziert haben könnte. (Spiegel-Online, 22.03.2023, 14:31)
検体を採取したとき、中国当局はすでに市場を閉鎖していた。そこで取引されていた動物もいなくなっていた。それでも、研究者は壁や床、金属製の檻や手押し車などから痕跡を採取していた。研究チームの報告によると、コロナウイルスで陽性となった検体には、タヌキに典型的なゲノム配列も同時に見つかった。これは、タヌキが市場でウイルスに感染した可能性を示すものである。(『シュピーゲル・オンライン』)
これは動物由来仮説の有力な証左となります。ところで、タヌキはイヌ科ですが、冬眠するところがイヌと違います。
In der Natur kommen Marderhunde häufig in Gegenden vor, in denen sich Wälder und Felder abwechseln. Sie sind Allesfresser - und monogam. Ihren Nachwuchs ziehen Marderhund-Paare oft in verlassenen Fuchsbauen auf. Dort halten sie auch ihre Winterruhe, was sie von allen anderen Hunden unterscheidet, die das ganze Jahr über aktiv sind. (SZ, l.c.)
自然界においては、タヌキは森と畑が入り組んでいる所に多く生息している。雑食性で、一夫一婦制である。タヌキの両親は、かってのキツネの巣で子育てをすることが多い。そこで冬眠もし、これが一年中活動するイヌとは一線を画するところとなっている。(『南ドイツ新聞』同上)