2022年にシュトゥットガルトで
第102回ドイツ・カトリック大会が開かれましたが、教会も従来の形式を維持していくのが困難となってきています。
Nach meinem Eindruck haben moderne Katholikentage in etwa das gleiche Programm wie „Berlins Hitradio“ 104.6 RTL, ein bisschen Politik, Gespräche mit Promis und die besten Pophits aus drei Jahrzehnten. Gott würden sie beim Katholikentag eher nicht einladen, auch wenn er bereit wäre zu kommen. Gott ist unberechenbarer als Scholz, auch militanter, man denke an Sodom und Gomorrha. Wer also auf Spiritualität steht, ist im Yogastudio vielleicht besser aufgehoben. / Das, was mich an der Kirche immer angezogen hat, war genau das, wovon sie heute nichts mehr wissen will, das Unzeitgemäße. Ich mochte das Gefühl, Teil einer 2000 Jahre langen Kette zu sein, ich liebte das lateinische Paternoster und lernte es auswendig. Sogar Beichten fand ich cool, wegen der Vergebung am Ende. Die armen Protestanten, Gott sei ihnen gnädig. Wenn unsere Gemeinde im Gottesdienst aber Gimme Shelter von den Rolling Stones gesungen hätte, wäre ich mit 14 aufgestanden und nach Hause gegangen, obwohl das meine Lieblingsband war. Der Papst sollte in einer anderen Liga spielen als Mick Jagger. In den Bereichen, wo ich Reformbedarf sehe, etwa beim Thema Zölibat, bleibt die Kirche streng. Bei dem, was ich für gut halte, etwa den alten Ritualen, verliert sie ein Alleinstellungsmerkmal nach dem anderen. Schande, dass ihr nichts Besonderes mehr seid, dachte ich in Stuttgart. Olaf Scholz kommt oft genug im Fernsehen. (Zeit-Magazin Nr. 24, Harald Martenstein, 09.06.2022)
私の印象としては現代のカトリック大会は、大体にして「ベルリン・ヒットラジオ」(104.6RTL)とほぼ同じ番組編成で、少し政治問題が入り、有名人とのトークがあって、過去30年間のポピュラー・ミュージックのヒット曲が流される。カトリック大会には神様は、本人が行きたいと思っても、どちらかと言えばお呼びではない。神の行動は、(開会の辞を述べた)ショルツ首相の行動よりも予測し難いし、また武力の行使をも厭わない――ソドムとゴモラを見よ。スピリチュアルを求めるならば、ヨーガ・スタジオにでも通った方がよいのではないか。私がかって教会で良しとしていたことは、まさに今の教会が知りたくもないと思っていることばかりであった――それはまさに「時代にそぐわない」ことであった。私は2000年間連綿と続く鎖の一部であると言う感覚が好きであったし、ラテン語の「主の祈り」を好んで暗唱していた。懺悔でさえ、その終わりに赦しがあって、カッコよいものだった。これらが何もない哀れな新教徒に神の思し召しあれ。当時もし私の教会のミサでローリングストーンズの「ギミー・シェルター」を歌ったとしたら、それは14歳の私の大好きな曲だったにしても、私は断固として立ち上がって退出したであろう。ローマ教皇はミック・ジャガーと同じリーグで活動したりはしない。ただし司祭独身制度のように改革の必要があるところでは、カトリック教会は厳格そのもので、微動だにしない。私が古くからの儀式などのように、いいと思うものに対しては、そのUSPが一つ、また一つと消えてゆく。独特なものが何もかもなくなってしまうなんて、恥を知れ!とシュトゥットガルトの大会で思った。ショルツ首相ならテレビでいつでも見られるのだから。(『ツァイト・マガジン』ハラルド・マルテンシュタイン)
メルケル首相の後継者を巡ってキリスト民主同盟(CDU)では、アンネグレート・クランプ=カレンバウアー(AKK)が党首の座を降りたため、メルケル派のノルトライン・ヴェストファーレン州首相のアルミン・ラシェットと反メルケル派の元院内総務のフリードリッヒ・メルツが激しい攻防戦を展開しましたが、結局ラシェットが総裁となりました。これは同時に次期首相候補と言うことになります。
Laschets Weg zur mutmaßlichen Kandidatur hat gezeigt, dass er zumindest eine Fähigkeit mit der Kanzlerin teilt: Ruhe zu bewahren. Weniger klar ist, was ihn von Merkel abhebt, was ihn als politische Persönlichkeit ausmacht, sein Alleinstellungsmerkmal. Politisch hat es in den Monaten der Corona-Pandemie – vorsichtig formuliert – sehr, sehr wenig gegeben, was ihn unter allen Krisenmanagern vorteilhaft herausgehoben hätte. Als CDU-Chef ist er bislang nur ein Mann der Schlagworte, nicht konkreter Programmatik. (SZ, Nico Fried, 13.04.2021)
ラシェットの首相候補への道は、ラシェットがメルケル首相と少なくとも一つの能力を共有していると言うことを示した――それは落ち着きを失わないと言うことである。これに対してまだよく分からないことは、メルケル首相と際立って違う点、ラシェットの政治家としての特性、そのセールスポイントが何なのかと言うことである。政治面においてはコロナ禍の過去数ヶ月間全危機管理リーダー中でラシェットが目立つようなことは、控え目に見て、極めて少なかったと言えよう。キリスト民主同盟(CDU)党首としてのラシェットはこれまでは単に標語を唱える政治家ではあっても、具体的な方針の政治家ではない。(『南ドイツ新聞』ニコ・フリート)
ドイツには正方形のリッター・スポーツと言うチョコレートがありますが、この形は特許を取っていて、これに対して競合社が特許の取り消しを訴えましたが、却下されています。
Was für Anna Normalverbraucherin eine Selbstverständlichkeit ist, wollten die Juristen des US-Konzerns Mondelez und ihrer Tochter Kraft Foods Schweiz zu Fall bringen: Sie hatten beim Deutschen Patent- und Markenamt in München beantragt, dass der Markenschutz für die quadratische Verpackung gelöscht wird. Zehn Jahre dauerte das verbitterte Ringen um die süße Verpackungsform an. Nun hat der BGH nach langem Hin und Her am Donnerstag ein letztinstanzliches Urteil gesprochen: "Die Löschungsanträge sind nicht begründet." Soll heißen: Das Quadrat ist und bleibt der Familie Ritter und ihrem mittelständischen Unternehmen vorbehalten. […] Für die Alfred Ritter GmbH & Co. KG als "vergleichsweise kleines Familienunternehmen" habe die quadratische Verpackung eine "riesengroße" Bedeutung, betont Seeger. "Die Märkte zerfasern ja immer mehr und es wird immer schwieriger rauszustechen." Insofern habe das Quadrat für Ritter "den gleichen Stellenwert wie für die Gegenseite die lila Farbe", die Milka respektive Mondelez ebenfalls markenrechtlich schützen lässt. […] Einst wollten die Macher von Ritter Sport einfach eine Tafel auf den Markt bringen, die in die Jackentasche passt, ohne zu zerbrechen. Seit den 1970er Jahren verkaufen sie ausschließlich quadratische Verpackungen. 1996 ließen sie sich die quadratische Verpackung als dreidimensionale "Warenformverpackungsmarke" schützen. Der Rechtsstreit mit Mondelez habe dem Unternehmen "eine mittlere sechsstellige Summe" gekostet, berichtet Thomas Seeger. Insofern ist es verständlich, wenn er das Urteil als eine runde Sache empfindet: Sein Alleinstellungsmerkmal bleibt ihm nun erhalten. (SZ, Stefan Mayr, 24.07.2020)
一般消費者にとって自明の事柄を米大メーカー・モンデリーズと子会社のクラフト・フーズ・シュヴァイツが潰そうと試みた――両社はミュンヒェンのドイツ特許商標庁にリッター社の正方形の商標保護を取り消すことを求めたのである。正方形のチョコレートの形を巡る紛争が10年間続いた。長らくのあれやこれやの後、この木曜日にドイツ最高裁から最終審判断が下った――「商標保護取消申請には正当な事由が見られず。」言い替えると、正方形はリッター家とその所有する会社のみが使えるものである。【…】「比較的小企業」のアルフレート・リッター有限合資会社にとって正方形の包装には「とても大きな意味があります」とリッター社のトーマス・ゼーガーさんは言う。「市場はますます紛糾の度を強めているため、そこで目立つことはますます困難となっています」。と言うことからリッター社にとって、正方形の「位置付けは競合相手が紫色」をミルカ、すなわち親会社のモンデリーズ社が同様に商標登録で保護しているのと変わらないことになる。【…】元々はリッター・スポーツの創始者は板チョコをポケットに入れる時に簡単に割れないような形として正方形にしたのだが、1970年代からはもっぱらこの形だけに集約するようになった。1996年から正方形の包装を三次元「商品形態包装商標」として商標登録することになった。モンデリーズ社とのこの法廷闘争には「中位の6桁」の金額を費やしたとゼーガーさんは言う。そう言うことだから、ゼーガーさんが今回の判決を妥当なものと思うのはよく分かる――リッター社の独自のセールスポイントは守られたのである。