意外と多いのが、
角を生やした牛の頭のデザインです。後に見るランボルギーニも牛の全体像をエンブレムとしていますが、大きな雄牛がその精悍で獰猛な姿態で道路を我が物顔に席巻するのにあやかりたいということでしょう。
1 図形(簡素なデザイン) 1.11
図1 トヨタ 吉利メリー 錫牛 康迪 凱翼(Cowin)
巷では牛丼マークなどと呼ばれたりしているトヨタのエンブレムはTであると同時に雄牛の頭のマークだとばかり思っていましたが、メーカーに言わせると楕円を3個組み合わせたステアリング・ホイールで購買者・メーカー・世界の心を象徴しているとのことです。トヨタの牛に似ているのは吉利(Geely)美日(Meiriメリー)が当初付けていたエンブレムで、トヨタが中国の裁判所に吉利を訴えましたが、似ていないとして却下されました。それなのになぜか使われなくなってしまい、美日次世代はメルセデスベンツをコピーしています。どこかトヨタを思わせるエンブレムは、低速EVなどの江南省無錫・錫牛(WXXN, WuxiXiniu)電動科技ですが、Yのようにも見えます。吉利傘下の上海華晋(SMA)汽車と浙江康迪(Kandi)車業のJV浙江・康迪(Kandi)電動汽車は、超低価格で米国のEV市場参入を目指していますが、そのエンブレムはどこかトヨタのようにも見えます。凱翼(Kaiyi, Cowin)は奇瑞(Chery)のチェリーA15(旗雲、Flagcloud、ロシアではアミュレット)をベースとした若年層向けの廉価なEVサブブランドですが、Cowin と言うところから牛の頭のようなデザインです。
図2 幻速 首望 華騏 華頌 濰柴・英致(Enranger)
北京汽車(BAIC)と重慶・銀翔集団のJV・北汽銀翔(BAIC YinXiang)のSUVブランド重慶・北汽幻速(Huansu)のエンブレムは、角だけで顔がなくなりました。韓国とのJV北京現代(ベイジン・ヒョンデ)のEVブランド首望(Shouwang)や韓国キアとのJV・東風悦達起亜汽車が中国専用に販売しているブランド華騏(Horki)も同様です。華晨(Brilliance)汽車の高級ブランド・華頌(Huasong)のエンブレムはYのようになりました。ルノー系華晨(Brilliance)汽車のハイエンドブランド・華頌(Huasong)のエンブレムは牛の角のようにも見えますが、メーカーに言わせるとVを二重にして、勝利と成功を表し、そのターゲット・グループである「成功したビジネスマン」を意味していると言うことです。濰柴動力の濰柴(Weichai、旧濰柴重慶嘉川汽車)汽車の高級ブランド・英致(Enranger)のエンブレムは、牛の角のようにもVのようにも見えますが、英訳の En は Engine や Energy で Ranger は騎士や進取と言うことだそうで、おそらく英語で勝利のVなのでしょう。
図3 エレメンタル マヒンドラSUV 牛電 牛奔 小牛 ブランモ
ロードスターに特化した英エレメンタルの角の反りは、牛と言うよりはカプリコーンの大角のようです。インドのマヒンドラのSUVに新たなエンブレムが加えられましたが、これは社名イニシャルのMでもあり、将来的には全車種共にこれに変更の予定です。マイクロカーの三輪EVを生産している山東・牛電(Niudian)汽車科技は、その名の牛の角が二重になっています。三輪・四輪・低速EVの山東・禾海汽車科技の牛奔小客(Niubenxiaoke)電動車も牛電に顔をつけたエンブレムです。クラウドファンディングで資金を集めた電動スクーターの小牛(Niu)電動は自動運転機能を持つEVトライクを発表し、航続距離400kmの四輪EV NIU 4 Fun を開発中と言うことです。電気オートバイの米オレゴン州ブランモはEVのスーパーカー製造も目指していました。
図4 ウーロ 東威 福丁 世拓 ビソン ハイコ 吉海
スペインの特殊車両に特化したウーロも牛頭です。三輪四輪の低速EVの河南立馬電動車に属する東威(Dongwei)電動車も牛頭です。山東省青州の福丁電動(Fording)汽車も牛や勝利のVのような意匠です。山東・世拓(Shita)車輌のキャンピングトレーラー・ブランドの頭等舱(1st RV)房車も精悍そうな牛頭です。仏バティニョル=シャティヨン社(Batignolles-Chatillon)の水陸両用車ブランドは野牛のビーソンでした。ボルボのチューニングメーカー・独ハイコは、牛の角と言うよりは、スェーデンのバイキングの兜でしょう。EVバンを出している山東省の吉海(Jihai)新能源のエンブレムは角と言うよりは、中央線の下から出て来た二頭の馬の頭が向き合っているようにも見えます。
_________________________________________
図1 Toyota, 吉利メリー, 錫牛電動科技, 浙江康迪電動汽車, 凯翼(Cowin)
図2 北汽幻速, 北京現代首望, 華騏, 華頌, 英致
図3 Elemental, Mahindra SUV, 山東牛電汽車, 山東禾海汽車科技牛奔小客電動車, 小牛電動, Brammo
図4 Urovesa, 東威新能源, 福丁電動汽車, 山東世拓車輛, Bison, Heico, 山東吉海新能源