UA-74369628-1
Ihre Browserversion ist veraltet. Wir empfehlen, Ihren Browser auf die neueste Version zu aktualisieren.

                                                         Ingres, la sourceIngres, la source 

La source d'Ingres,  Paris  ©DeepStSky 

0251 Chuzpe - chutzpah - chutzpah - 心臓 III

2022/01/20 投稿

   2021年秋の連邦議会選挙に向けて

各党とも選挙戦の目玉となる筆頭候補(首相候補)を選びますが、緑の党執行部では女性優先と言うところから、二人の共同党首中の若干40歳の女性が指名されました。

        So gesehen passte das taktische Kalkül der Parteiführung mit dem Ehrgeiz der 40-Jährigen bestens zusammen. Sie kann, sie will, sie wird - was sich die CDU-Politikerin Annegret Kramp-Karrenbauer einst zum Wahlspruch machte, hat Baerbock mit Verve und Chuzpe für sich übernommen. (SZ, Stefan Braun, 20.04.2021)
        この点からも緑の党執行部の戦術的打算は、アンナレーナ・ベアボック(40歳)の野心ともよく一致するところがある。キリスト民主同盟のアンネグレート・クランプ=カレンバウアー前党首が当時の党首選に向けて作ったスローガンの「できる、したい、する」をベアボックは漲るばかりの情熱と強心臓でもってちゃっかり自分のものとしている。(『南ドイツ新聞』シュテファン・ブラウン)

 上記の緑の党筆頭候補の選に漏れたハーベック共同代表を、自分は二回連続でキリスト民主同盟党首選に敗れた自称経済通のメルツがこき下ろすトゥイートをしています。

        Friedrich Merz wähnt Deutschland und die EU in der "Liquiditätsfalle" - und erntet Widerspruch von Ökonomen. […] "Robert Habeck hat einfach zu viele Wissenslücken", hatte Merz nach der Nominierung von Annalena Baerbock zur Kanzlerkandidatin der Grünen getwittert. Habeck war einst bei der Erklärung der Pendlerpauschale ins Stottern gekommen. Die Chuzpe ist bemerkenswert, denn die Liquiditätsfalle von Merz ist kein Ausreißer. Im Juni 2020 hatte er die geringe "Preiselastizität" bei Lebensmitteln angeführt, um zu begründen, dass Fleisch nicht zu teuer werden dürfe. "Ziemlich konfus", twitterte ein Nutzer. "Wenn die Elastizität gering ist, dann kaufen die Leute auch bei höheren Preisen." (SZ, Cerstin Gammelin, 27.04.2021)
        フリードリッヒ・メルツは、ドイツとEUが「流動性の罠」に陥っていると妄想して、多くの経済学者から反論された。【…】「ロベルト・ハーベックは知識が足りなさすぎる(から首相候補になれなくて当然)」とメルツはアンナレーナ・ベアボックが緑の党の首相候補に指名されたと言うニュースを聞いてツイートしている。これはハーベックが以前にインタビューで通勤費定額控除について聞かれた時に言葉を詰まらせたことを貶しているのである。厚かましさにも程がある。と言うのも、メルツの今回の流動性の罠は、一度の失敗などではないのだから。2020年6月にメルツは食料品需要の「価格弾力性」の低さを挙げて食肉価格の高騰を避けなくてはならないと言った。これに対して「どこか混乱している」とツイートされている。「弾力性が低いなら、値段が高くなっても、売れるのだから」。(『南ドイツ新聞』ツェルスティン・ガンメリン)

 この場合の Chuzpe は、微笑ましさや驚嘆などとは関係のない単なる厚顔無恥です。

 2021年秋の総選挙後ハーベックは信号連立政権の副首相兼経済気候大臣、ベアボックは外務大臣となりました。同じく緑の党のエツデミーア前共同党首は農林大臣となっています。メルツは三度目の正直で下野したキリスト民主同盟党首になれました。

        Dass Robert Habeck nun zu seiner Konfirmation, pardon, zu seiner Ernennung als Minister doch mal einen Binder (er sagt ja hundertpro "Binder") trägt, kann vor dem Hintergrund seiner grundsätzlichen Krawattenleugnung also durchaus als Verneigung vor der freiheitlich-demokratischen Grundordnung verstanden werden. Es ist aber auch eine innerparteiliche Positionierung. Denn Habeck ist eben nicht wie Joschka Fischer es einst mit seiner aggressiven Turnschuh-Symbolik andeutete, ein Verächtlichmacher und Unruhestifter. Er hat andererseits auch nicht Cem Özdemirs zeitgeistige Chuzpe, einfach mit dem Fahrrad ins Schloss Bellevue zu fahren und die Ministerurkunde auf den Gepäckträger zu klemmen. Nein, Robert Habeck ist ein Mann der Mitte und kompromissbereit, er geht auf die FDP genauso zu wie auf die Krawatte - widerwillig, aber im sicheren Wissen, dass er sogar damit irgendwie gut aussehen wird. (SZ, Max Scharnigg, 11.12.2021)
        今、ロバート・ハーベックが堅信礼、おっと失礼!大臣就任式のために首絞めをしている(彼は100パー「首絞め」と言っている)のは、彼がネクタイを基本的に否定していることを背景にすれば、自由民主制度の基本秩序に敬意を表していると理解してよいだろう。しかし、これは党内における旗色の鮮明化でもある。と言うのも、ハーベックは、かつてヨシュカ・フィッシャーが敵愾心満々に運動靴を象徴として大臣就任式に臨んだように、他人をぼろ糞に貶したりはしないし、またトラブルメーカーでもない。またチェム・エチェデミーアが大統領府のあるベルビュー宮殿に自転車で行き、大臣辞令をリアキャリアに挟んで帰ったような時代精神を体現するほどの心臓もない。そうではなく、ハーベックはごく普通の人であり、妥協することを厭わない。彼は、ネクタイを締めるのと同じように自由民主党にも近づき、それらが渋々であるにしても、何とか見栄え良く見えるという確信を抱いている。(『南ドイツ新聞』マックス・シャルニック)

 上にあるルター派などの堅信礼(Konfirmation)やカトリックの堅信式(Firmung)は、ドイツでは14歳で男子はダークの背広上下にネクタイをして、女子も正装で受ける、一種の成人となる前の儀式で、昔の日本の元服のようなものでしょう。

 2011年、福島の原発災害で当時のドイツ与党のキリスト民主同盟・自由民主党は脱原発を決定しました。

        Die CDU hat auch kein Problem damit, dass andere üblicherweise schneller sind als sie. Im Gegenteil, diese Chuzpe-Partei konnte politische Ideen von SPD oder Grünen oft jahrelang als radikal und ruinös brandmarken, um sie dann kalt lächelnd zu übernehmen und im Handumdrehen als eigenen Erfolg zu vermarkten, wie beim Mindestlohn oder beim Ausstieg aus der Atomkraft. Man muss das verstehen: Die Union kann nicht zu spät kommen, nur die anderen zu früh; Konservatismus ist keine Ideologie, Konservatismus ist später. Eine gefährliche Idee der SPD wird zu einer guten eben dadurch, dass die CDU sie übernimmt. Mitte ist kein Ort, Mitte ist ein Zeitpunkt; Prävention ist Prätention; Avantgarde ist ein Irrweg, in der Nachhut liegt die Macht. (Zeit, Bernt Ulrich, 07. 01. 2021, Nr. 2/2021)
        キリスト民主同盟はまた他の党が普通一足早いことを何ら問題とはしない。それどころか、この図々しい政党はしばしば社民党や緑の党の政策を何年にもわたって急進的だ、破滅的だと決めつけていたのが、いつの間にかこれらの政策を薄笑いしながら引き継ぎ、まるで手の平を返したように自党の功績として売り込んでいる――例を挙げれば最低賃金制導入や脱原発。これは次のことを意味する――キリスト民主同盟にとっては遅きに失することはありえない。ただ他の党が早すぎると言うだけである。保守と言うことはイデオロギーではなく、保守主義とは遅まきながら、やり遂げると言うことになる。社民党の危険思想はキリスト民主同盟が引き継ぐことで、よい政策に転換する。中間とは場所を言うのではなく、中間とはどの時点かと言うことである。予防するとはよりよく見せかけることであり、前衛とは誤った方向のことで、後衛にこそ真の権力がある。(『ツァイト』ベルント・ウルリッヒ)

 この「よりよく見せかけること」とは、ブルデューの言う「存在を仮象で追い越そうとする試みにおけるはったりや社会的アイデンティティ簒奪に向けての不断の準備態勢」のことで、上昇志向を抱いたプチブル市民階級の指標とされています。