2015年には百万を超える移民が
ドイツに殺到しました。 このような場合、犯罪者の数も正比例して増えるであろうことは、単純な算術計算でも分かることでしょう。犯罪の増加がまた移民に対する偏見を増幅することにもなりますが、そうでなくとも移民を背景とした人々に対する差別にも依然根強いものがあり、そう簡単に解消されるものではありません。
マイヤーさんは機械工学と生産技術を大学で終え、その分野では優秀な後継者世代に属し、まさに業界に切望されている有力専門技術者と言えるでしょう。ところが面接では往々にして控え気味の態度で接されるのが普通です。【…】ユリアン・マイヤーさんは 26 歳で、連邦統計局の定義によれば、「移民を背景とした」 1860 万人の中の一人です――これらの人々は出生によるドイツ国籍があるのではないか、あるいは両親の中の少なくとも一人がこれに該当していると言うことで、マイヤーさんの場合は両親の国籍はドイツとガーナでした。ところがドイツでは 2016 年末の時点で 100 万人以上の求人募集がなされているのにも関わらず、また数多くの企業が見習い工を探し、専門技術者不足が著しいと言うのに、マイヤーさんのような人々の取り扱いと言えば、ようやくにして少しずつ変わろうとしているのが現状です。この人たちにとっては差別、特に職業における差別は、日常茶飯事なのです。(『南ドイツ新聞』レア・ハンペル/カタリーナ・クーチェ)
移民が増えるとともに、これに対するヘイトスピーチや匿名の脅迫メールも頻繁と見かけるようになります。
Wenn heute von all dem Hass die Rede ist, der sich über Menschen ergießt über Andersdenkende, Anders- /13/ glaubende, Andersaussehende, Andersliebende, Anderslebende, dann klingt das oft so, als handele es sich um ein neues, erstaunliches Phänomen. Aber das ist nicht der Fall. Diesen Hass gab es schon immer. An Stammtischen, im privaten Kreis, in vertrauten Runden oder eben in anonym versandten Briefen. (Hasnain Kazim, Post von Karl Heinz, S. 12f.)
今日これら巷に氾濫している憎悪――別の考えを抱く人々や他の宗教を信仰する人々、違った外見の人々や別の愛し方を実践する人々、他の生き方をする人々に対する憎悪――が問題となると、何か新たに出てきた、驚くべき現象のように聞こえる。ところが、そうではない。この憎悪は常に存在していた――飲み屋の常連席、私的なサークル、気心の知れた仲間の集まり、またまさに本書で問題としている匿名の脅迫メールなど例を挙げれば限りがない。(カジーム『カールハインツからのメール』)
フランス社会党選出のオランド大統領が大方の期待を破って、惨めな5年間の任期をようやくのことで全うしましたが、その後マクロン次期大統領の「共和国進め」に押されて、社会党組織自体の基盤まで大きく揺るがされることになってしまいました。その反面ドイツのメルケル首相はフランス人の間では依然として変わらぬ人気を博しています。
Eine große Mehrheit der Franzosen äußerten sich stets positiv über die deutsche Regierungschefin. Bei den eigenen Präsidenten war das schon wenige Monate nach ihrer Wahl nicht mehr der Fall. In Spitzenzeiten klaffte die Lücke mit 74 Prozent Zustimmung für Merkel und 33 Prozent für Hollande deutlich auseinander. (Blume, Frankreich-Blues. S. 82)
フランス人の大部分はドイツのメルケル首相については常に肯定的な態度を取っていた。ところが、自国の大統領に関しては就任数か月後には、もはやそうではなくなっていた。最も顕著な時では、メルケル首相支持率74パーセントに対して、オランド大統領支持率は33パーセントと、その差が格段と広がっていた。(ブルーメ『フランス・ブルース』)
2015年の百万人という大量難民受け入れ以後、右翼ポピュリストのドイツ選択肢党が大躍進する一方で、メルケル首相の人気も徐々に下がり続け、既成二大政党のキリスト同盟および社民党が選挙ごとに大敗を続ける状況となりました。
Nachdem Angela Merkel am Montag ihren Verzicht auf eine weitere Kandidatur als CDU-Chefin erklärt hat, rechnen viele damit, dass sie schon bald die Schlüssel für das Kanzleramt weiterreichen wird. / Auch Ex-SPD-Chef Sigmar Gabriel glaubt, dass Kanzlerin Merkel nicht mehr lange im Amt bleiben wird und damit auch die große Koalition in Berlin bald ein Ende findet. / Das dürfte „spätestens nach der Europawahl im Mai 2019 der Fall sein“, schreibt Gabriel in einem Gastbeitrag in der aktuellen Ausgabe der Wochenzeitung „Die Zeit“. „Angela Merkel weiß, was sie ihrer CDU schuldet.“ Neuwahlen hält der Sozialdemokrat im Fall eines Rücktritts der Bundeskanzlerin für unwahrscheinlich. (jwo/dpa/AFP, 30. 10. 2018)
アンゲラ・メルケル首相がこの月曜日にキリスト民主同盟党首への立候補はしないと述べた後、多くの人はそう遠くない中(うち)に首相官邸の鍵も手放すことになるだろうと観測している。ズィ―クマール・ガブリエル元社民党党首もその一人で、メルケル首相が首相の座を降りるのもそう遠くではなく、そうなると連邦政府のキリスト同盟と社民党の大連立政権も終わりと言うことになる。その時期は「遅くとも2019年5月のヨーロッパ選挙後となる公算が大きい」とガブリエル元党首は週刊新聞『ツァイト』紙で述べている。「アンゲラ・メルケル首相はいかに多くのことをキリスト民主同盟に負っているかよく分かっている」だろうからと付け加えた。しかしメルケル首相が退陣しても総選挙とはならないであろうとの見通しも述べた。(jwo/dpa/AFP)
1992年にリオ・デ・ジャネイロで172国が参加して開催された地球サミット以来、環境問題が緩和されたかと言うと、真実はその反対と言うことになります。
Insgesamt ist seit der Rio-Konferenz im Hinblick auf die damals vorherrschenden umweltschädlichen Praktiken jedoch keine Trendwende eingetreten. Das Gegenteil ist der Fall: Die Umwelt und der Bestand an natürlichen Ressourcen stehen im Norden wie auch im Süden noch stärker unter Druck. / Viele natürliche Ressourcen (wie z. B. Wasser, Land und Boden, Wälder und der Fischbestand) werden bereits bis zur Grenze ihrer Belastbarkeit oder noch darüber hinaus ausgebeutet. Die Gesundheit der Weltbevölkerung ist durch Abfallstoffe und Schadstoffemissionen ernsthaft gefährdet. (MITTEILUNG DER KOMMISSION AN DEN RAT UND AN DAS EUROPÄISCHE PARLAMENT. 10 Jahre nach Rio: Vorbereitung auf den Weltgipfel für nachhaltige Entwicklung im Jahr 2002. Brüssel, den 6.2.2001 KOM(2001) 53 endgültig)
総合的に見ると、地球サミット以来当時広く行われていた環境破壊的活動に関しては何らの傾向的変化も起きていない。実際は正反対である――環境および自然資源は北でも南でもより強力な圧力の下(もと)にある。多くの自然資源(例えば水、土地および土壌、森林および水産資源)は、すでにその限界、または限界以上までに搾取されている。世界住民の健康は、廃棄物や有害物質排出により深刻な危険に晒(さら)されている。(欧州理事会および欧州議会への欧州委員会通知)