コンピュータに関する用語は、
元は英語ですが、仏語以外は英語をそのまま取り入れている言語が多いようです。フランスではフランス学士院が何世紀も前からの仏語純化政策を継承していて、できる限り外来語を自国語に訳しています。それでも全て使われるとは限りませんが、意外と多くが通用しています。ドイツでもバロックや啓蒙主義の時代は、上流階級でフランス語が 使われていましたが、これに反発した言語純粋主義者( Sprachpuristen )たちが多くの言葉をドイツ語に言い換えることに成功しました。当時の言い換えをみると、Abstand [Distanz], Anschrift [Adresse], Augenblick [Moment], Beistrich [Komma], Bücherei [Bibliothek], Gesichtskreis [Horizont], Leidenschaft [Passion], Mundart [Dialekt], Nachruf [Nekrolog], Rechtschreibung [Orthographie], altertümlich [antik], herkömmlich [konventionell], Erdgeschoss [Parterre], Lehrgang [Kursus], Stelldichein [Rendezvous], tatsächlich [faktisch], Voraussage [Prophezeiung], Wust [Chaos] (WPd)などがあります。これらの語は現在でも大体において両者共に使われているのが大半です。
日本でも戦争中に鬼畜米英の外来語(敵性語)を日本語に 直そうとしましたが、以前から和訳もあった野球用語などを除いてはあまり成功しませんでした。放送員、送話器、音盤など何だか分かりますか。アナウン サー、マイク、レコードです。洋天、軍粮精、油揚げ肉饅頭、辛味入汁掛飯なんかは、噴飯ものですね、順にフライ、キャラメル、コロッケ、カレーライスです (日本語版ウィキ参照)。
下の表を見ると、日本語に如何にカタカナ語が多いか一目両然となります。ドイツ語もその傾向にありますが、まだできるものはドイ ツ語で通しているところが、日本語の場合と違うようです。
英語 |
独語 |
仏語 |
日本語 |
computer |
Computer, (elektroni-scher) Rechner |
ordinateur |
コンピュータ(電子計算機) |
personal c., PC |
Personal-C., PC |
ordinateur personnel, PC |
パーソナルコンピュータ、パソコン |
desktop c. |
Desktop-C. |
ordinateur de bureau |
デスクトップ |
laptop c. |
Laptop-C. |
Laptop, portable |
ラップトップ |
notebook c. |
Notebook-C. |
ordinateur portable |
ノートパソコン |
drive |
Laufwerk |
lecteur |
ドライブ |
screen |
Bildschirm |
écran |
画面、スクリーン |
display, monitor |
Display, Anzeige, Monitor, Bildschirm |
écran |
ディスプレイ、モニター |
motherboard |
Hauptplatine |
carte mère |
マザーボード、主回路基板 |
processor |
Prozessor |
processeur |
プロセッサー |
RAM |
Arbeitsspeicher |
mémoire vive mémoire système |
RAM(ラム) |
CD reader |
CD-Lesegerät |
Lecteur CD |
CDドライブ |
hard disk |
Festplatte |
disque dur |
ハードディスク |
USB flash drive |
USB-Stick |
clé USB, clef-USB |
USBメモリー |
keyboard |
Tastatur |
clavier |
キーボード |
key |
Taste |
touche |
キー |
mouse |
Maus |
souris |
マウス |
printer |
Drucker |
imprimante |
プリンター |
storage, memory |
Speicher |
mémoire |
メモリー |
digital |
digital |
numérique, digital |
デジタル |
software |
Software |
logiciel |
ソフトウェア |
hardware |
Hardware |
matériel |
ハードウェア |
server |
Server |
serveur |
サーバー |
network |
Netzwerk |
réseau |
ネットワーク |
operating system |
Betriebssystem |
système d'exploitation |
オペレーティングシステム、基本ソフト、OS |
byte |
Byte |
octet |
バイト |
clock |
Uhr |
horloge |
クロック |
data |
Daten |
données |
データ |
file |
Datei |
fichier |
ファイル |
folder |
Ordner |
dossier |
フォルダー |
directory |
Verzeichnis |
catalogue, répertoire |
ディレクトリー |
password |
Passwort, Kennwort |
mot de passe |
パスワード |
log in, log on |
einloggen |
se connecter |
ログイン |
log out, log off |
ausloggen |
se déconnecter |
ログアウト |
click |
klicken |
cliquer |
クリック |
delete |
löschen |
effacer, supprimer |
削除 |
save |
speichern |
stocker, sauvegarder, enregistrer |
保存 |
download |
herunterladen, runterladen |
télécharger |
ダウンロード |
upload |
hochladen | télécharger, uploader | アップロード |
menu bar |
Menüleiste |
barre de menu |
メニューバー |
cut |
ausschneiden |
couper |
カット、切り取り |
copy |
kopieren |
copier |
コピー、複写 |
paste |
einfügen |
coller, insérer |
ペースト、貼り付け |
clipboard |
Zwischenablage, Klemmblett |
presse-papiers |
クリップボード |
upgrade |
Upgrade |
mise à niveau |
アップグレード |
update |
Update |
mise à jour |
アップデート |
boot up |
hochfahren, booten |
mettre en route, démarrage |
ブート(起動) |
crash |
abstürzen |
tomber en panne |
クラッシュ(異常終了) |
virus |
Virus |
virus |
ウイルス |
hacker |
Hacker |
pirate |
ハッカー |
|
|
E-Mail, courriel, courrier électronique |
Eメール、電子メール、メール |
@ at sign, at |
At-Zeichen, Klammeraffe |
arobase (m) |
アットマーク |
Web site address |
Internetadresse |
adresse Internet |
URL、ウェブアドレス、ホームページのアドレス |
filename extension |
Datei(namen)-erweiterung |
extension du fichier |
拡張子 |
browse |
browsen |
naviguer |
ブラウズ、閲覧 |
search |
Suchen |
recherche |
検索 |
search engine |
Suchmaschine |
moteur de recherche |
検索エンジン |
surf, navigate |
surfen |
naviguer |
ネットサーフィン |
LAN |
LAN |
LAN |
(有線)LAN |
WiFi, WLAN |
WLAN |
WLAN, WiFi |
無線LAN |
hub |
Hub |
concentrateur |
ハブ |
simulation |
Simulation |
simulation |
シミュレーション、模擬実験 |
Image processing |
Bildverarbeitung |
traitement d'image |
画像処理 |
visualization |
Visualisierung |
visualisation |
可視化、画像表示 |
virtualization |
Virtualisierung |
virtualisation |
仮想化 |
virtual reality |
virtuelle Realität |
réalité virtuelle |
バーチャルリアリティ、仮想現実 |
最終更新 2022.08.21